2025. 10. 1
10月1日は二十四軒保育園の50回目の開園記念日でした! 園長先生からのお話を聞き、お祝いの「くす玉」を割って「おめでとう!」とお祝いをしました。 その後は「パレットさんの演奏会」を楽しみました。 フルート、クラリネット、バイオリン、ピアノ、打楽器を紹介してくれたり、みんなが知っている、ドラえもんやアンパンマンの歌、童謡などを演奏してくれました。 知っている曲は一緒に歌ったり、手拍子をして楽しんでいました♪ お昼は、50回目のお祝いとして、みんなでホールでバイキングをしました。 「おいしそう!」「何食べようかな
2025. 9. 30
9月29日(月)に桃組、黄組、緑組、青組で円山動物園に遠足に行きました。 お弁当が入ったリュックを嬉しそうに背負って、バスに乗って出発しました。 動物園に到着すると、クラスごとに動物を見に行きました。 桃組さんは、ゾウが鼻を伸ばして高い所にあるエサを食べる姿を見ることができました! 黄組さんは、爬虫類館でカメのエサを見せてもらい、エサを食べる姿をみせてもらいました。カメはたくさんのエサを1時間かけて食べるそうです。 緑組さんは、大きなヒグマをガラス越しに目の前で見ることができました。あまりの迫力に驚いて後ずさりする子もいまし
2025. 9. 26
9月生まれのお友だちのお誕生会がありました☆ 今月のお誕生児は、いちご組のお友だちが一人でした。お誕生会前にはポーズを決めてパシャ♪ お誕生会では、カードやプレゼントに大喜びでした☆ パフォーマンスでは、いないいないばぁを披露してくれました☆ 保育士の出し物は、大型絵本「おべんとうばす」と「えらいえらい」の読み聞かせでした。みんなお返事や拍手で一緒に楽しみましたよ。 午後のおやつでは、素敵なケーキに満面の笑み♡ ♪お誕生日おめでとう♪
2025. 9. 22
心地良い風が吹く中で、秋のお散歩を楽しんでいます♪この季節のお散歩は、木の実が落ちているのを見つけたり、葉の色づきに気が付いたりと毎日が新しい発見の連続です。 ベビーカーや散歩車に乗って、そして保育士やお友だちと手をつないでたくさん歩いています。 ボール遊びも楽しんでいます。シャボン玉遊びは、風が優しく吹く日には小さな手でパチンと割ることも出来て子ども達の笑顔もとびきりです!
2025. 9. 18
9月のお誕生児は桃組4名、黄組2名、緑組1名の7名でした。 園長先生に名前を呼ばれると、みんな元気いっぱい「はい!」と返事をして、プレゼントをもらっていました。みんなからもお祝いの歌をプレゼントしました。 最初は桃組のお友達のパフォーマンスです。 4人で跳び箱からジャンプをして登場してくれました。 1人目のお友達はキャッチボールを披露してくれました。 大きいボール、イボイボのボール、小さいボールと3種類のボールを両手でとても上手にキャッチすることができました! 2人目のお友達は、大好きなアンパンマンのキ
2025. 9. 17
9月12日に、青組の思い出遠足で「ハイジ牧場」に行ってきました。 行きのバスの中では「イントロ当てクイズ」を楽しんだり、歌ったりしながら向かいました。 ハイジ牧場に到着すると、ヤギなどの動物にエサやりをしました。 エサを見せると勢いよく口を開けるヤギに少しびっくりしながらも、「どうぞ」と優しく声をかけながらあげていました。 動物ふれあい体験として、ウサギを触らせてもらうことができました。 白くてふわふわな背中を「かわいいね!」と話しながら優しく撫でていましたよ。 たくさんの動物と触れ合ったあとは
2025. 9. 6
会食のあと、桃組の部屋に行くと「ナミエル」からの手紙を発見! 手紙には「星を2つ集めると会えるかも」と書いてありました。 「ナミエルに会えるの?」とワクワクしている青組さん。 グループごとでゲームに挑戦しました。 一つ目の場所では、水族館で会ったチンアナゴさん達がいました! チンアナゴさんの出すクイズに答えると、1つ目の星をもらうことが出来ました☆ 二つ目の場所では、リトルマーメイドに出てくる「フランダー」がいました。 少し難しいクイズに、グループの仲間と相談し、正解すると2個目の星をもらうことが
2025. 9. 6
スイカ割りをして一休みした後は、楽しみにしていたクッキングの時間です。 「みんなで美味しいご飯を作ろう!」と張り切ってスタートしました。 夕食の準備ができたら、招待状を渡した保育士を招待して、会食がスタートです☆ 飾りつけをした素敵な会場で、どうやって作ったのかや、サンピアザ水族館の話などを楽しみながら、みんなで美味しくいただきました。 夕食会③につづく…
2025. 9. 6
夕食会当日の朝は、少しだけ雨が降っていましたが、青組さんは雨にも負けず元気いっぱいな姿で、地下鉄にのって「サンピアザ水族館」に行ってきました。 「サンピアザ水族館まではあと何駅かな?」「楽しみだね」などと話しながら地下鉄に乗っていました。 新札幌に着くと、雨は上がっていました! サンピアザ水族館では「ドクターフィッシュ」に触れてみたり、様々な海の生き物を見て回りました。 アザラシの「もぐもぐタイム」を見ることもできました。 お昼ご飯は近くの広場で食べました。 お友達とおにぎりを見せ合いながら「美味しいね
2025. 9. 6
8月28日に青組の夕食会がありました。 夕食会に招待する先生への招待状を作ったり、夕食のメニューを考えたり、お部屋の飾り付けをみんなで考えて協力して準備しました。 「28日に夕食会があるので、ぜひ来てください!」と招待状を渡していました。 25日には、夕食会で使う食材の買い出しに近くのスーパーまで行ってきました。 「どれが美味しそうかな?」と、真剣に選ぶ青組さん。 帰り道は「ちょっと重いなぁ…」と話しながらも、「これで美味しいご飯を作るぞ~!」と、保育園までみんなで力を合わせて持って帰ってきました。