2025. 6. 30
第2部は、きいろ組、みどり組、あお組です。
みどり組、あお組は鼓笛の準備をしてから、さいわい公園に向かいました。
第2部の開会式は、鼓笛隊の「ミッキーマウスマーチ」の演奏に合わせて、きいろ組が入場して始まりました。
開会式では、あお組がみんなで声を合わせて、とても力強い選手宣誓をしていました。
「エビカニクス」で準備体操をし、第2部最初の競技は「かけっこ」です。
全クラス、ゴール目指して力いっぱい走っていました!
「紅白玉入れ」は3クラスで紅白に分かれて行いました。練習よりもたくさん入っていて、いい勝負でしたよ!
「つなひき」は、みどり組、あお組が紅白に分かれて行いました。
「よいしょ!よいしょ!」と声を合わせて力いっぱい引っ張っていました。
きいろ組のお遊戯は「ドーナッツ!どーなっつ!?」を踊りました。
自分たちで作った美味しそうなドーナッツの穴から、顔を出す姿がとても可愛かったです♪
続けて、きいろ組の親子競技「アイスクリームでハイポーズ☆」です。
親子で力を合わせて自分だけのアイスクリーム作りに挑戦しました。
そしてゴールでは映え写真を撮りましたよ(^^♪
みどり組、あお組の親子競技は「カードをひいて運命の分かれ道!」です。
カードに描かれている大玉転がしや、ボールパンチ等の競技を親子で力を合わせて運びながらゴールしていました。
「小学生集まれ」では、1年生から6年生までの卒園児がたくさん集まってくれて、学年ごとに走って参加してくれました!
みどり組、あお組による「よさこいソーラン2025」では、みんなで大きな掛け声を出しながら、力いっぱいかっこいい踊りを見せてくれました!
今年は、あお組保護者vsみどり組保護者による「どっちが勝つかな?玉入れ対決」が数年ぶりに復活!
子ども達は、お父さんお母さんの玉入れを、一生懸命応援していました!
あお組のバルーン「笑ー笑~シャオイーシャオ!~」では、曲に合わせて、みんなで気持ちを一つにして色々な技を見せてくれました。
素晴らしいバルーンの演技に感動しました!
第2部最後の競技は「紅白リレー」です。みどり組もあお組もバトンを繋ぎながら力いっぱい最後まで走り切り、みんなの力を発揮できたリレーとなりました。
嬉しかったり、悔しかったりもした親子運動会の競技が終了すると、子ども達は達成感に満ち溢れた、とてもいい表情をしていました。
最後は親子で「手のひらを太陽に」を笑顔いっぱいで踊りました。
子ども達は、運動会に向けて楽しく、そしてみんなで一生懸命取り組んできました。色々と成長した子ども達の姿が見られた運動会なりましたね。
たくさんの温かいご声援、ご協力ありがとうございました。