2025. 7. 31
本園で夏祭りがあったので、高月齢のお友だちは遊びに行ってきました! 天気も気温もちょうど良く、お祭り日和でした♪ 朝からかわいい甚平を着ているお友だちもいましたよ♡ 本園に近づくと「いらっしゃいませー!」と元気な声が聞こえてきました。 本園に到着すると、たくさんの人や賑やかな雰囲気にビックリしながらも、保育士といっしょにいろいろなお店を見て歩いたり、ヨーヨー釣りでは、ビニールプールに浮かんでいるヨーヨーを触ったり、人形すくいでは、水に手を入れてばちゃばちゃ水遊び?!をしているお友だちもいましたよ! 園長先生特製のわたあめをみんなで食べまし
2025. 7. 31
今日は子ども達が楽しみにしていた夏まつりでした♬ 子ども達は朝から甚平や浴衣を着て「見て~素敵でしょ!」「かっこいいの着てきた!」等と嬉しそうに見せ合っていました。 チケットやお金が入ったカバンを下げて、園庭のお祭り会場へ。まずは、クラスごとに写真を撮りました。 青組さんが店員さんになって「いらっしゃいませ~!」と元気いっぱいの声で、各クラスで製作した商品を売ってくれました。 園長先生の「綿あめやさん」は大人気で行列です! くじ、ヨーヨー釣り、人形すくい、おめんのお店があり、子ども達は「つぎはどこに行こうかな~?」と、お店を
2025. 7. 25
7月生まれのお友だちのお誕生会がありました☆ 今月のお誕生児は、みかん組のお友だちが一人でした。 名前を呼ばれて前に出ると、ちょっぴり緊張していましたが、 プレゼントをもらうと、じーっとカードを見ていましたよ! パフォーマンスでは、いつも遊びの中で楽しんでいる“ボール投げとジャンプ”を披露しましたよ! 保育士の出し物は“はらぺこあおむしのパネルシアター”でした。 子どもたちみんな大好きなお話で、夢中になってみていました。 最後にちょうちょが出てくると、「おおー!」と喜んだり、手をのばしてタッチしようとしていましたよ!
2025. 7. 17
6月のお誕生児は桃組2名、青組3名の5名でした。 園長先生からプレゼントをもらい、みんなからもお祝いの歌のプレゼントをしました。 最初は桃組さんのお友達のパフォーマンスです。 3歳になったことや、好きな食べ物や遊びをみんなに教えてくれました。 黄組さんから始まる「体育教室」に憧れていて、2人で「体育ごっこ」を披露してくれました。 フラフープや平均台、跳び箱からのジャンプといったサーキットをとても上手に、楽しそうに発表してくれました。 青組さん1人目のお友達は、得意な「ラQ」で作った、たくさんの恐竜を見せてくれて、さらに
2025. 7. 8
年長クラスのあお組さんが今日、農試公園のちゃぷちゃぷ広場へ水遊びに行ってきました。 とても天気が良かったので、水遊びがとても気持ち良さそうでしたよ。 時々、ペンギンやアシカなどの動物から噴水が上がると、歓声をあげながら側に行って抱きついたりしていました。 みんなで、ポッキンアイスを食べて帰ってきました。 とても楽しい一日でした!
2025. 7. 1
保育園では毎月一回避難訓練があります。 4月当初はサイレンを聞いて驚いて泣いていた子も、日々の積み重ねで保育士と一緒に落ち着いて避難出来るようになってきました!! 避難時には避難頭巾を被って避難していますよ。 避難頭巾を自分で被ろうとする姿も♪ 不審者が出た想定で公園での避難も行っています。