2025. 10. 14
先日、二十四軒保育園の青組が来園して、らいおん組と いけばなで交流をしました。 はじめての対面でお互いに緊張しながら、挨拶や自己 紹介をしました。 初めは、緊張気味でしたが、お花を生け始めてから少 しずつ話をするように、なってきました。 いけばなが終わってからは、お天気もよかったので 園庭で、砂場や鬼ごっこなどをしてあそびましたよ。 給食は、カレーライスで、青組も『おいしいね』と 言って食べていました。 園庭で遊んでからは、すっかり仲良くなり、楽しい 交流になりました。今度は、らい
2025. 10. 14
先日、ぱんだ組(3歳児)が円山動物園に行ってきました。 小雨でしたが、カッパを着て、園内を見学しました。 室内での見学でしたが、動物達を近くで見ることができ 『こっち見てるよ』『なにしてるんだろうね』 など、友だちと話しながら夢中で見ていた、ぱんだ組。 お弁当も楽しみにしていたので、お弁当を開けて、 『おいしそうだね~』『たまご入ってた~』ととても 嬉しそうでした。友だちと『おいしいね』とお話しな がら、食べていましたよ。 様々な動物たちを身近で見学できたことが、とても
2025. 10. 4
9月30日(火)に、総合避難訓練がありました。 2階ホールから出火したという設定で非常ベルが鳴ると 子どもたちは速やかに保育士のもとへ集まって避難を開始し、 すぐ近くの霜踏公園に、全員無事に避難ができました。 消防士さんから、火災の時の約束事 『お・は・し・も』の話を真剣に聞いていました。 お…おさない は…はしらない し…しゃべらない も…もどらない その後は園庭に戻り、保育士の消火訓練を見ました。 大きな消防車と記念撮影をしたり、消防車の見学もしました。 「これは何?」「どんな時に使うの?」と、目を輝かせて
2025. 10. 4
9月24日(水)に子育てひろばを開催しました。 今回は、6名のお友だちが参加してくれました。 小さいお友だちは気に入ったおもちゃを振ったり、秋を感じられるプレイマットに興味津々の様子でした。 マットやトンネルくぐり、フープ遊びも人気でした。 わらべうた遊びでは、くすぐり遊びやいないいないばあなど、親子でたくさん笑い合って楽しみました。 次回の開催は、10月21日(火)です。ご参加お待ちしています。
2025. 10. 4
9月のお誕生児は6名でした。 「大きくなったら警察官になりたいです」「消防士になりたいです」と、 堂々とインタビューに答えて立派でした。 たくさんの拍手と、歌のプレゼントでお祝いしました。 今日のお楽しみは、『わらべうた遊び』でした。 乳児クラスのお友だちは、『いもむしごろごろ』や『おすわりやす』で 保育士との触れ合い遊びを楽しみましたよ。 幼児クラスのお友だちは、『たけのこめだした』でじゃんけん遊びをしたり、 『ばかかばまぬけ』で、お友だちと抱き合って触れ合いを楽しみました。
2025. 9. 30
先日、らいおん組・ぞう組(4,5歳児)がモエレ沼公園に行ってきました。 モエレ山に登るのに、ぞう組は、登山道から登り、ら いおん組は、リュックを置いた場所から頂上を目指し て登りました。 頂上では、景色を見て、『すごいね~』『高いね~』 と感激していました。 山から下りる頃、雨がポツポツ降ってきたのでので、 ガラスのピラミッドに移動しました。 雨がやんだ様子だたので、散策してから、お弁当を食 べました。到着した時から、『早く、お弁当食べたい』 という子もいたので、喜んで食べていました。
2025. 9. 30
先日、畑のジャガイモの収穫しました。 きゅうりや人参は、毎日のように、取っていましたが、 ジャガイモは、初めてだったので、ワクワクならいお ん組。 みんなでジャガイモの数を数えると、100個ぐらい あったので、『え~!』と驚いていました。 収穫したジャガイモは、子ども達のリクエストでポテ トチップスにしました。『おいしい!』と言って、喜 んで食べていましたよ。
2025. 9. 30
先日、劇団『クラルテ』の人形劇を見ました。 演目は、『ポリチーノのけっこんしき』と『かさじ ぞう』です。 『ポルチーノのけんこんしき』 雪が舞うところを真剣に見ていました。 『かさじぞう』 子ども達は、笑うところもあったりで、2話とも楽 しんで見ていましたよ。 したよ。
2025. 9. 30
◎らいおん組…年長組 小さい頃から憧れだったヨサコイ。「ソーラン・ソーラン」の元気な掛け声、 元気に鳴子を振って踊る姿も堂々としていて立派でした。 体育発表では、走り縄跳び・鉄棒・竹登りを披露しました。 一人ひとり自分の目標を持って、精一杯の力で頑張りました。 親子競技は『うらしまたろう』 魚釣りやお魚カード探し特大パズルなど、難しいお題に親子で挑戦しました。 運動会最後の競技は、年長らいおん組の紅白リレーです。 紅組・白組、どちらも本気の真剣勝負。大
2025. 9. 30
◎ぱんだ組…年少組 障害走はホースの輪を両足ジャンプで進んだり、カートン渡り・5段の跳び箱ジャンプに挑戦しました。 親子競技は、『三匹のヤギのガラガラドン』 親子で力を合わせて、怖いトロルを倒しました。 今年から幼児クラスになり、リレーにも初挑戦。バトンの受け渡しも上手になり、 全力を出して走りました。 ◎ぞう組…年中組 障害走は片足ケンパでホースの輪を進んだり、網くぐり・平均台渡り 6段の跳び箱からダイナミックなジャンプを披露しました。 親子競技は、『せっしゃは にん