HOME >> お知らせ
2022. 6. 6
公園では、遊具で遊んだり、花や虫を探したりしま した。 ぱんだ・ぞう組は、お弁当をお部屋で、らいおん組は 公園で食べました。 「おにぎりに、しゃけが入っているんだー」「くだ ものはいちごだよー」「おいしいねー」と喜んでた べていましたよ。
2022. 5. 30
ホールで、らいおん・ぞう組が紙芝居や ポスターで交通安全のお話を聞きました。 交通ルールの話を真剣に聞いていました。 最後に4つの約束をしました。 1、道路の前で止まる。2、車がこないか見る。 3、車の音を聞く。4、車が通りすぎるまで待つ。 保育士と子ども達で、4つの約束を声に出して 確認しました。
2022. 5. 26
らいおん組が初めての「いけばな」を行いました。 生け花の小野先生から、生け花の道具やお花の名前、 お花の生け方を教わりました。 剣山に触れて、お花のゴムをほどきました。 初めての花ばさみに苦戦していたらいおん組 でした。 お花の茎を切ってみるうちに少しずつはさみの使い方 がわかってきました。 お花を1本づつ生けていきます。 ステキな生け花ができました。 来月も楽しみにしているらいおん組です。
2022. 5. 23
17日にらいおん組がなすび・ピーマン・きゅうり・種いも、 お花の苗を植え、にんじんの種をまきました。 にんじんの種が青かったので、驚いていた子ども達 でした。 苗にお水をたっぷりあげます。 お花はプランターに植えました。
2022. 4. 28
らいおん・ぞう組は、ホールで、ぱんだ組は、お部屋で 子どもの日についてのパネルシアターをみました。 ぱんだ組も真剣に見ています。 こいのぼりの登場に喜んでいました。
2022. 4. 26
新年度が始まって1ヶ月。新しいお友達も少しずつ園生活 に慣れてきたようです。 園庭も遊べるようになり、風が吹いたときに泳ぐこいの ぼりを楽しみにしている子ども達です。 4月21日(木)にお誕生会がありました。 誕生日のお友達にインタビュー! 職員の出し物はパネルシアターでした。
2022. 2. 2
おすもう大会―柏葉場所-が開催されました!! 保育士粉する力士も応援♪ りんごちゃんから取り組み開始! ぱんだ組さんの取り組み開始! ぞう組さんの取り組み開始! らいおんさん(年長組)はトーナメント戦で、ひとりの横綱を決めます!! 最後の取り組みは、らいおん組の取り組みです!! トーナメント戦の取り組みになり横綱がきまります!! 負けて悔し涙
2022. 1. 28
乱拍子の公演がありました!太鼓の音が子ども達の体に響きわたるほどの迫力でした!! 「大道芸」・・傘でボールを回しました。ぱんだぐみさんの子ども達が、ボール投げて傘にのせるお手伝いをしましたよ 『無病息災』 獅子に頭を噛まれると健康な一年ですごせるようにとあります
2021. 12. 25
今日はお誕生会とクリスマス会☆彡 0歳、1歳クラスはお部屋で保育士によるハンドベル演奏を見ましたよ☆彡 10時からはりんごちゃん~らいおん組でお誕生会&クリスマス会をしました。 お誕生日のお友達にお誕生カードのプレゼントをおくります。 続いて各クラスからの作品紹介です!りんごちゃんの作品でした!! ぱんだ組の作品紹介です☆彡 ぞう組の作品紹介です☆彡 らいおん組の作品紹介です☆彡 それぞれのクラスの作品はとてもかわいいのができました☆ 続いて、サンタクロースの登場!!「リンリン