HOME >> お知らせ
2025. 9. 2
ぱんだ組(年少組)の子どもたちが、トウモロコシの皮むきをしました。 皮を一枚剥くために、たくさんの力を使いました。 「また皮出てきたよ」「上手にできた」と、楽しんでいた子どもたち。 黄色い実が見えると、「やったー!」と大喜びでした。 「ヒゲもとらなきゃね」と、一本一本丁寧に取っていましたよ。 午後のおやつに給食さんが茹でてくれると。 「ぱんださんのトウモロコシ、甘いね!」「おいしいね!」と、たくさんおかわりをして食べていました。 「また皮むきをしたいな~」と言っていたお友だちもいましたよ。
2025. 9. 2
8月31日は、や・さ・い(8・3・1)の日です。 今年は31日が日曜日の為、先日栄養士さんが野菜のお話を、色々教えてくれました。 野菜にはたくさんの栄養があることや、野菜を食べると丈夫な体になることなど、 真剣に話を聞いていた子どもたちです。 ~野菜シルエットクイズ~ 「この野菜は、何でしょう?」 三択クイズに大盛り上がり。 実際に野菜を触れ、匂いや感触を確かめました。 「甘いにおいがする」「人参、かたいね」「ピーマン、タネいっぱい!」と、みんな嬉しそうに野菜を触っていましたよ。 小さ
2025. 8. 28
8月27日(水)に子育てひろばを開催しました。 ホールに色々なコーナーを作り、好きな遊びを楽しんでもらいました。 参加してくれた4名のお友だちはお魚マットを触ったり、スポンジ積み木渡り・マットの山登りなど、たくさん体を動かして遊んでいましたよ。 お母さんと一緒にわらべうた遊びも楽しみました。 『おおかぜこい』の布遊びでは、大きな布が上下に揺れると 嬉しそうに見上げていましたよ。 次回の開催は、9月24日(水)です。 ご参加お待ちしています。
2025. 8. 28
午後のおやつは特別メニューの『フルーツポンチ』でした。 スイカの器に大喜び! 「いろんな果物入ってる!」「スイカ大好き!」と、たくさんおかわりして食べました。 小さいお友だちも「おいしい、おいしい!」と、喜んで食べていましたよ。
2025. 8. 25
8月のお誕生会がありました。誕生児13名と、6月のお誕生会をお休みしたお友だちをお祝いしました。 誕生児インタビューは少し緊張していましたが、「好きな食べ物は、スイカです」 「大きくなったら、看護師になりたいです」と、しっかり答えてくれました。 小さいお友だちも、お名前を呼ばれると手を挙げてお返事してくれましたよ。 今日のお楽しみは『赤ずきんちゃん』のペープサートでした。 みんな真剣に見ていましたよ。 オオカミが出てくる場面はドキドキしましたが、「面白かったね」「オオカミやっつけた!」と、喜んでいた子どもたちで
2025. 8. 25
ぞう組(年中児)の子どもたちが、トウモロコシの皮むきをしました。 「らいおん組さんみたいにできるかな」とドキドキしていましたが、みんな上手に皮をむいていましたよ。 「ヒゲもきれいに取ろう」と、みんな真剣でした。 午後のおやつに給食さんがトウモロコシを茹でてくれました。 「ぞう組さんがむいたトウモロコシだ!」「すごくおいしい!!」と、大喜び。 自分たちで皮をむいたので、おいしさも倍増だったようです。
2025. 8. 19
8月7日は七夕でした。 ホールに集まって歌ったり、七夕飾りの紹介もしました。 幼児クラスのお友だちは、「ハサミで切るのが難しかったです。」「絵の具を使って色を付けました」など、代表のお友だちが作り方を教えてくれましたよ。 保育士によるパネルシアターも楽しみました。 子どもたちの願い事が叶いますように!!
2025. 8. 19
らいおん組(年長児)の子どもたちが、トウモロコシの皮むきをしました。 「ヒゲがいっぱいあるね」「実がまだでてこない」と言いながら、一枚一枚丁寧に皮をむいていましたよ。 みんなでむいたトウモロコシを、午後のおやつに給食さんが茹でてくれました。 「あま~いね」「いつものより、おいしい!」と、たくさんおかわりして食べました。 「今日のおやつのトウモロコシ、らいおん組が皮むいたんだよ」「おいしかったでしょ!」と、誇らし気な子どもたちです。
2025. 8. 19
栄養士さんが、朝のおやつにスイカを切ってくれました。 大きいスイカに大喜びの子どもたち。 目の前で切ってもらうと、「すごいね」「赤くておいしそう」「黒いタネ入っているよ」と、みんな興味津々でした。 「おいしい!」「甘い!」と、たくさんおかわりして食べましたよ。
2025. 8. 18
わくわくドキドキの肝試しの時間がきました。 グループでの肝試しは、力を合わせ、クイズに答え て、おばけちゃんからご褒美をもらいました。 翌日は、起床してから畑の作物にに水をあげ、朝食 のサンドイッチを食べました。 朝食の後、お父さん、お母さんが迎えにきて、お泊り 会の報告をしました。 報告会は、らいおん組一人ずつ楽しかったことを話 してもらいました。会が終了後、迎えに来た保護者に お泊り会の話を沢山していた子ども達でした。